ニュース 令和3年度

「今週の子ども達」1月28日

既に文書でお知らせした通り、1月20日より甲府市は6月以降再度「レベル2」の感染状況となり、26日からは分散登校が始まり、これまで以上に感染拡大防止に努めて行くことになりました。

そのような状況の中でも可能な限り「教育のあゆみを止めない」よう努めて参りたいと思います。保護者の皆様におかれましては、今一度配布された文書やメール等を参考にご家族全員が罹患しないよう最大限のご配慮をお願い致します。

 

「学級役員認証式」

年度を締めくくる3学期が始まり、各学級では学級役員を選出することになりました。この日は、各学級を代表して4名の役員さんに「学級役員認証状」を渡しました。「この学級で良かった。」と思えるよう、今年度最後の学級役員さんを中心にして学級活動に取り組んで欲しいと思います。

 

「一人一台端末の活用」

大寒に向けて何日かとても寒い日が続き、中庭の池の水も完全結氷していました。2年生は、「寒くても葉を見つけた」「面白い氷の様子を見つけた」など、Chromebookを活用して身近な冬を発見し、自分のお気に入りの1枚を残したり、お互いの画像を見合っていたりしていました。

 

「健康チェックカード」

感染レベル2では、学校に入る前に子ども達と家族の健康状態を確認することになっています。カードが大きくランドセルから出すのに時間がかかるため、1学期はピロティーに机を並べて行いました。そこで今回は、カード形式にしてランドセルに吊すことができるようにしましたが、1年生は、さっそく学級で確認をしていました。

 

「分散登校」

26日から本校でも「相生・若松町・中央・丸の内」をAグループ「宝・寿町・飯田」をBグループと2つに分け、三密を避けるために分散登校が始まりました。玄関では、感染レベル2なので、校舎に入る前に子ども達の健康チェックカードを確認しています。

授業を行わない日は、子ども達が家庭にChromebookを持ち帰り、予めeライブラリに入れておいた問題やドリル・プリントなどに取り組みます。翌々日に学校に持ってきて子ども達は内容を確認したり、翌日に使用できるよう充電したりします。

分散登校を既に経験している子ども達ですから、普段通り手洗いや黙食など十分な感染対策の上で給食や掃除に取り組んでいます。

特に人数の少ない学級では、配膳をする相手がいないので、当番である自分たちの配膳だけになってしまいました。

1年生も成長した姿が見られ、少ない人数ですが、しっかりと準備ができるようになりました。また、友達が半分に減った学級の中でも、静かに落ち着いて食事をしていました。

 

分散登校中ですので、次回の「今週の子ども達」は、2月25日に掲載を予定しています。ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。