芸術の秋、食欲の秋、読書の秋…と、いよいよ暑くもなく寒くもなく、心地よい爽やかな空気を吸いながら、子ども達は学年に応じて様々な学習を進めています。特に、教室から出ての校外学習は、各学年の社会科や理科などの内容に応じた様々な体験をすることができる機会となりました。
保護者の皆様には、お弁当や持ち物等でご配慮をいただきました。ご協力ありがとうございました。
1年校外学習
1年生は、緑が丘陸上競技場や湯村山方面へ出かけました。かなり長い距離でしたが、みんなしっかりと歩いて「ドングリ」を拾ったり「船出公園」で遊んだりして、秋を満喫しました。今年は長雨の影響か、思いのほかドングリが少なかったです。お昼は、お楽しみのお弁当を広げて楽しそうに食べていました。
2年校外学習
2年生は、愛宕山子どもの国・県立科学館へ向かいました。午前中はこどもの国の遊具で遊んだり、ドングリを拾ったり元気一杯に活動しました。お弁当を食べた後は、科学館でプラネタリウムを見て、「夏の大三角形」や「星座」についての勉強をしました。体験コーナーでは巨大なシャボン玉などをつくり、科学の不思議を感じることができました。
3年校外学習
3年生は、南アルプス市にある「安藤家住宅」の見学をしました。ここは、昔の庄屋さんの家で、盗賊用の隠し部屋など、当時の人々の暮らしを感じることができました。午後は「はくばく」で工場の仕組みの勉強をしました。さすが食品工場だけあって衛生管理が日頃から徹底されているため、コロナ禍の中でしたが安心して見学をすることができました。
4年校外学習
4年生は、クリーンセンターの見学に行きました。以前は、小瀬にあった環境センターですが、笛吹市と共同で運営しています。沢山のゴミが運ばれてきますが、センター内はとても綺麗でした。大きなクレーンがゴミを撹拌する場面は迫力がありました。浄水場では、甲府市内に綺麗な水が届けられる仕組みを勉強しました。暮らしに欠かすことのできない「水・ゴミ」問題について考えることができたと思います。
5年林間学校
今年は、コロナ禍のため林間学校は2度の延期となりましたが、八ヶ岳少年自然の家で大切な友達と一晩を過ごすことができました。台風の影響で2日間とも残念な天気となってしまいましたが、高原の寒さ・友達と食べたソフトクリームのおいしさ・宇宙の神秘・人の心の温かさなど学校では経験できない教科書には載っていない沢山の勉強ができたことと思います。この経験を生かして、子ども達は高学年として頑張ってくれるものと思います。
反射リストバンド贈呈
地域連携あいさつ運動
舞鶴小と池田小、西中は同じ西中学区として三校連携活動を行っています。継続指導の視点は「あいさつ・ききかた・おもいやり」ですが、13~15日には、三校が日を合わせて「地域連携あいさつ運動」を行いました。保護者のみならず「なでしこガーディアンズ」や自治会長さんなど地域の方も含め、3日間でのべ30名の方に参加していただきました。地域の方には、普段から子ども達への声かけや見守りをしていただいていますが、これからも子ども達の健全な育成のため、ご支援とご協力をお願いいたします。
次回の「今週の子ども達」は、10月30日を予定しています。