今週のトピック 平成29年度

今週のトピック 11月30日(木)本日の校長発見授業!

3校時に各教室を巡回しました。4年1組の理科の授業で、「ゴムのはたらき」の学習をしており、ゴムの力で動く車の実験をしていました。

ゴムを引っ張って、その反動の力を利用して前に進む車の実験で、10cm後ろにゴムを引いた時、15cm引いた時、20cm引いた時の前に進む距離を2回ずつ計測し、その平均値を出し、多く引けば引くほど長く前に進むことを学習していました。子ども達はゴムの力で車を前に進めること自体に喜びを感じていましたし、進んだ距離を正確に測り記録し、ゴムを引く距離と前に進む距離の法則性を導こうと真剣に取り組んでいました! こうした体験活動を伴った学習が、子ども達のやる気を育み、科学的な考え方を身につかせるのです! 石渡先生と子ども達は素晴らしい学習をしていると感心しました! 子ども達もやる気満々がんばっていて、大きな拍手を送ります!!

次に5年2組に行くと、算数の授業をしていました。これは基本図形の敷き詰めを通して、図形に親しみ、その美しさを感得するとともに、論理的な思考力を高めるという学習で、四角形の内角の和は360°であることを利用して不規則な四角形を一面に敷き詰める学習をしていました。

望月先生の発想豊かな指導により、子ども達は不規則な四角形を敷き詰めるという体験活動を通して論理的な思考力を身につけていきます。もちろん、必要に応じて個別指導もしていました。この後、さらに不規則な図形での敷き詰めに挑戦していました。素晴らしい指導をしていた望月先生とその指導に応えていた子ども達に大きな拍手を送ります!!