今週のトピック 平成29年度

今週のトピック 5月10日(水)児童総会を行いました

5月10日(水)の5・6校時に体育館で、3年生以上が参加して、児童総会を行いました。

朝には5月の学校集会があり、その後、6年生は体育館で写真のような会場作りを行っていました。この題字も、すべて児童会役員が書いたものです。児童総会に対する6年生のやる気を感じました。

校長先生の話では、「学校を楽しく過ごしやすく素晴らしいものにする主役である皆さんが、児童会活動に直接参加し、意見を言える唯一の場なので、積極的に自信を持って意見を言いましょう」「そして、児童会のこれまでの準備や頑張りに感謝の心を持って、協力しましょう」ということを伝えました。児童会長は、いつものように堂々と、はっきりと大きな声で児童総会でしっかり頑張りましょうということを話していました。

児童総会の児童会本部の提案に対する話し合いの写真です。私は、児童会本部の特に素晴らしいなと思ったのは・・・

〇はっきりとしてわかりやすい話し方で提案し、質問や意見に的確に対応していたこと
〇朝の学校集会で私から全校児童に「黙働の清掃」について指導したのですが、児童会の「無言清掃に取り組みます」というテーマ達成のための柱が連携しており、本校の最重点指導事項達成のための大きな推進力となることを感じたこと。さらに「掃除中、必要な話はしてもいいですか?」という質問に対し、「話をしなくても掃除はできるはずです」と毅然とした態度で対応したこと。
〇例えば、「ゴミ0運動に取り組みます」という提案で、放送委員会にそれに取り組む放送を流してもらい、児童会本部と連携しながら取り組んでいくという昨年度より進んだ提案ができていたこと。

などです。この話し合いの中で、各学級の子どもたちの特に感心したところは・・・

〇児童会本部から、チンとベルを鳴らした時にすぐ静かにするという提案があったのですが、提案通りすぐに静かになったこと。
〇意見を出すときに、必ず「その理由は・・・」とその考えの根拠をいっていたこと。
〇本部の提案に対する賛成意見だけでなく、例えば「玄関前でボール遊びをすると花にぶつかってしまうので、玄関前はボール使用禁止にした方がいいです。」と、常に前向きで、妥当性のある提案を出すことができたこと。

などです。子どもたちは、しっかりと話し合うことができました。

これは委員会の提案とそれに対する質問や意見、それに対する回答の場面です。委員会の代表である委員長の提案や対応のとても良かったところは・・・

〇しっかりはっきり提案できたこと。
〇質問に対してきちんと答えることができたこと。
〇例えば、「金魚が過ごしやすいように池の清掃をしたらどうですか?」というクラスからの提案に対して、「池の微生物が死んでしまうので、清掃はしないようにしています」「でも、夏になったら発生した藻を取るようにします」と理にかなった答えをしていたこと。

などです。各学級の子どもたちの委員会の提案に対する質問や意見で良かったところは・・・

〇委員会の活動に感謝の心を伝えることができたこと。
〇給食委員会に「『1年間で一番給食を食べたで賞』を出してはいかがですか?」とか、ボランティア委員会に「ベルマーク集めをした方がいいと思います」と前向きな提案を出すことができたこと。

などです。

素晴らしい児童総会となりましたが、準備と当日の対応を含めて本当に頑張った児童会本部役員と6年生に大きな拍手を送るとともに、学級で十分話し合い、しっかりと質問や意見を言えた子どもたちに賞賛のエールを送ります!!