ニュース 令和4年度

「今週の子ども達」3月17日

令和2年度1学期の臨時休業から始まり、毎朝の健康確認、令和3年度末の分散登校やオンライン授業など、コロナウイルス感染症への対応に追われた3年間でした。「与えられた条件の中、最善を尽くす」ことを考え、修学旅行や運動会、「まいづるまつり」などに取り組んで参りました。厳しい日々が続きましたが、1年生の男の子から「校長先生、お出かけになるのですか?」と笑顔で話しかけられたとき、朝の検温で「ありがとうございます。」と丁寧な口調であいさつをされたとき、子ども達が見せてくれた綺麗な瞳と笑顔が支えとなりました。これまでも、そしてこれからも、今を精一杯生きる子ども達を最後まで応援していきたいと思います。

 

「PTA活動をありがとうございました」

PTA学校委員会では、各学年や全体での取り組みを評価し次年度に申し送るとともに、その後の新旧本会役員会では役員選出方法等、PTA活動のあり方についてについて話し合われました。来年度も新役員さんを中心に、可能な限りの取り組みを考えていただきたいと思います。現役員の皆様をはじめ保護者の皆様、今年も大変な1年でしたが、PTA活動へのご協力をありがとうございました。そして、「全ては子ども達の笑顔のために」新役員の皆様には来年度のPTA活動をよろしくお願いします。

昨年度の情報活動部の皆様の努力の成果として、本校のPTA新聞「まいづる 令和3年度特別増大号」が県Pの奨励賞だけでなく、なんと「全国小中学校PTA広報紙コンクール」で奨励賞を受賞しました。素晴らしい快挙です。コロナ禍の中でしたが、積極的に取り組んでいただき、ありがとうございました。

 

「子ども達の見守りをありがとうございました」

今年度も、子ども達の安全・安心を支えてくださっていた皆様へ、子ども達から感謝の寄せ書きを贈らせていただきます。組回覧されると思いますので、ご一読いただければ幸いです。子ども達の安全確保に向けて、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

 

「新登校班班長さん、よろしくお願いします」

6年生が卒業するため、新しい登校班となります。この日は、新班長に「安全な登校」について市の交通課に作成していただいたビデオを見て、登校時に気をつけることを確認しました。その後、困ったときには担当の先生に相談するなどビデオではなかった内容について担当から話しました。もうすぐ6年生は制服を着て一人で、在校生は黄色い帽子をかぶった一年生を連れて登校しますが、安全に登校して楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

 

「子ども達への読み聞かせをありがとうございました」

今年度も学校応援団として多くの保護者の皆様から業前の読み聞かせにご支援をいただきました。普段は先生の声が聞こえる教室に、先生とは違った容姿の大人から、違った声が聞こえてくる不思議さを感じながら物語の世界に入っていきました。読む本を選ぶ難しさ、選んだ本を読む難しさなど、子ども達の心を掴むため、また物語の世界に誘うため、試行錯誤であったと思いますが、おかげさまで心の栄養をいただいた子ども達の感覚や感性は、また一歩深められたものと思います。

 

「家庭学習への支援をありがとうございました」

本年度も自主学習に取り組んだ子ども達に、この1年間で400枚近くの「小林ギネス」を贈りました。「継続は力なり」の諺にもありますが、粘り強く学習ドリルや自主学習ノートに取り組んだ経験は、学力はもとより「自ら学びに向かおうとする力」を育んだものと思います。

また、クロームブック端末の持ち帰りも順調に進み、1年生も慣れた手つきで操作をしていました。操作方法に困っている友達には、得意とする子どもが的確にアドバイスを送るなど、私の方がまごまごしてしまい、子ども達の適応能力の高さに感心させられました。

子ども達の「羽ばたく力」を高めることができるように、「知・徳・体のバランスのとれた育成」に向けて、これからも保護者の皆様のご理解・ご協力と子ども達へのご支援をお願い致します。

 

「児童会のみなさんありがとうございました」

舞鶴小の子ども達の素晴らしさとして「思い遣る心」と「自発的・自治的活動」があります。子ども達の「思い遣る心」についてはこれまで紹介してきましたが、新たに企画した「全校あいさつ運動」や「まいづるまつり」、「思いやりの鶴」の放送など、「自発的・自治的活動」も素晴らしかったです。

また、それぞれの活動についてはクロームブックを活用して保存し、記録をポスターにして掲示してくれました。発想もさることながら、細かい吹き出しを入れるなど構成も素晴らしかったです。

児童会本部の皆さんの取組に「素敵な取組をありがとう、そしてお疲れ様でした」の言葉をおくりたいと思います。

 

「児童会引継式」

6年生が卒業を迎え、児童会も引き継ぎを行いました。今の児童会からエールが送られた後、新児童会長さんからは、これまで6年生が取り組んでくれたことへの感謝と来年度への決意が伝えられました。来年度も本部を中心に全校が一体となって児童会活動が活発に行われることに期待しています。

 

「三輪先生、ありがとうございました」

岸本先生の研修終了に伴い「けやき2」の担任として子ども達を支援してくださっていた三輪先生の勤務も終了することとなりました。舞鶴小での勤務は3ヶ月ほどでしたが、素晴らしいお人柄で子ども達の気持ちを引きつけ、着任当日から子ども達の教育に全力で取り組んでくださりました。これからは違う角度からとなりますが、子ども達の成長を見守ってくださるようお願いしたいと思います。

 

令和4年度も残り1週間となりました。思い返せば、令和2年の4月に臨時休業となり、学校の様子をお伝えしようと始めた「今週の子ども達」でした。途中、もうそろそろ十分かなと思っていましたが、「校長先生、楽しみに読んでいます。」との声に励まされて、ここまでくることが出来ました。何とか続けることができたのも、保護者や地域の皆様のおかげだと感謝しております。この場をお借りして、改めましてお礼申し上げます。

来年度も、「ふるさとを愛し、羽ばたく子」のために、引き続き本校の教育へのご理解とご協力をお願いし、「今週の子ども達」を締めくくりたいと思います。

 

3年間のご愛読ありがとうございました。