「クロームブックTIME」
昨年度から各学校に整備されたクロームブックは、子ども達にとって文房具に替わる道具となります。ただし、カッターと同じで正しい使い方をしていかないと思わぬけがをすることになります。本校では、毎週木曜日の朝の時間を「クロームブックTIME」として設定し、子ども達の文房具となるよう取り組んでいます。この日は、甲府市教育委員会より情報化推進係の鈴木先生にご支援していただきました。
「業前体育」
クロームブックTIMEと同じく、毎週火・金曜日の朝の時間を「業前体育」として「リズムなわとび」に取り組んでいます。5・6年生は、昨年度経験していますので、4年生の前に位置しました。数ヶ月ぶりでしたが、体が動きを覚えているのでしょうか、どの子も音楽に合わせて軽快になわをまわしていました。
「はじめての校外学習」
予定した日が雨天で一週間延びた1年生の校外学習ですが、この日は無事「遊亀公園」に出かけることが出来ました。リニューアルに向けて動物も少なかったですが、「市立動物園」で見学も出来ました。帰ってきたときに、「どんな動物が良かったですか?」と聞くと、「ペンギン!」など思い思いの動物の名前を教えてくれる子ども達の笑顔がかわいかったです。
「プール掃除」
本格的な夏を迎え、体育での「水泳指導」を始めるために、6年生がプール掃除をしてくれました。「道具のない人はいませんか?」「これはどこに運びますか?」などと言いながら、どの子も一生懸命に掃除に取り組んでいました。6年生が懸命に働く姿は、とても頼もしく思えました。
「救急法講習会」
今年もコロナ禍の中ですが、子ども達には、水の特性を理解してもらい、水難事故から自分の命を守ることが出来るよう水泳指導を行います。この日は、プール開きを前に、子ども達を水難事故から守るため、甲府市防災課の職員を講師に招いて救急法講習会を行いました。訓練が訓練で終われるよう願いながら、全職員で真剣に取り組みました。
「プール開き」
本年度も水難事故から「自分の命を守るために水を知る」ことを目的とし、「水は重いもの、体は水に浮くもの、体を上手に動かせば泳ぐことができること」を体感できるよう「水泳指導」を行います。三密を避けるため、プールサイドには、市のガイドラインに基づき2m間隔となるようペンキで待機する場所の印を付け、熱中症対策のためにテントを増設、マスクの付け外しと保管がプールサイドで容易にできるようにS字フックをフェンスに付けました。1年ぶりの水泳でしたが、6年生は、落ち着いてしっかりと泳ぎ初めをしてくれました。
夏休みは、安全管理の徹底が不可能なため、残念ながらプール開放を行いませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
「チャレンジ集会」
チャレンジ集会では、子ども達がペアになって接待する側、お客さん側に分かれて、様々なブースで楽しませたり楽しんだりしました。企画・運営を行った児童会の皆さんの努力のおかげで、子ども達全員が楽しみ、互いに思い遣る心を育み、絆を深めた会となりました。全校の皆さんの「思い遣る心」を見ることが出来た素敵な時間でした。
「クラブ活動」
クラブ活動は、4~6年生が、自分の興味・関心のある活動を選んで参加します。イラストクラブでは、将来イラストレーター?と思えるほど大人っぽい筆遣いで、着色も見事でした。「好きこそ物の上手なり」ではありませんが、子ども達の多才さには驚かされます。学年の枠を超えて、自分の個性を伸ばす機会になれば良いと思います。
次回の「今週の子ども達」は、7月1日に掲載を予定しています。