ニュース 令和2年度

「今週の子ども達」7月22日

なかなか梅雨前線もねばり強くとどまってくれていますが、来週ぐらいにはお日様も顔を出してくれそうです。明日から4連休となり、本当であればオリンピックの開会式だったのだと思うと、コロナ禍の影響は計り知れないと思います。梅雨の間は気温だけでなく湿度も上がりますので、熱中症に十分注意するようご家庭でも対応をお願いします。

 

7月15日 学習のまとめ

1学期も残り半月となりました。子ども達は、1学期のまとめに入って、振り返りやまとめのテストなどに取り組んでいます。夏休みといえば「自由研究」などの課題もありますが、短い休みなので、できる範囲で取り組んで欲しいと思います。

 

夏休み中に読書を

夏休みには、たくさんの良い本に親しむことも大切です。本は、「心の栄養」です。6年の授業では、本との関わり方には本の種類や内容だけでなく読み手によって多様な見方や考え方があることを学びます。自由研究は論理的な思考を必要としますが、時には本をひもといて言葉が織りなす世界に入ってみてはいかがでしょうか。

 

7月20日

観察を記録するには、様々な方法があります。1年生は、アサガオ紙に挟んで叩き出しを行いました。手が疲れたと思いますが、きれいな色を残すことができました。

 

4年生は、ヘチマとゴーヤの観察をしました。いろいろな視点で継続的に観察することが大切です。花の形や色だけでなく、葉の手触りも調べていました。大きなヘチマができると良いですね。

 

おぞらとけやきの子ども達は、合同で流しそうめんならぬ「流しビー玉」大会を行いました。どうやったら、流れてくるビー玉をとることができるか考えよう。みんなが楽しむ方法を考えよう。と一人一人が楽しみながらも考えながら取り組んでいました。