ニュース 令和2年度

「今週の子ども達」7月3日

報道でもご存じの通り、東京都では感染者数が100名を越え、練馬区と横浜市では教員がコロナウイルスに感染し、双方とも臨時休校の措置がとられたようです。また、埼玉県では千人単位の食中毒症例が出たそうです。コロナウイルスや食中毒への重要な対応は「手洗い」、熱中症への対応は「こまめな水分補給と適切な温度管理」となりますので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。また、免疫力を維持するためにも「はやね・はやおき・朝ごはん・トイレ」を忘れずお願いします。

 

舞鶴未来こども教室

7月1日

例年行っていた「まいづる未来こども教室」も今年はコロナ禍のため延期されていましたが、やっと再開されました。大勢のスタッフに見守られ、楽しく活動ができるものと思います。こどもが輝くまちの実現を目指すことを目的とした「甲府市子ども未来応援条例」も施行されました。スタッフの皆様、楽しい教室が開かれますよう、よろしくお願いします。

 

熱中症対策

7月2日

学校通信でお知らせしたとおり、休み時間には熱中症計で「指数」を測定しています。この日は、外遊びの時間の短縮し、途中にマスクを外して体を休める時間をとる、という対応をとりました。

 

1年生へのプレゼント

7月3日

本年度は1年生を迎える会を実施できなかったので、6年生から1年生へメダルのプレゼントをしました。1年生からは「ぼくの顔に似ている~。」ととてもうれしそうな言葉があふれました。朝の会が終わるまでメダルを付けたままでいたそうです。6年生の皆さん、忙しい中を1年生のためにありがとう。

 

3年生ハードル

7月3日

本年度から本校は「甲府の子どもの教育総合推進校」という指定を受けて、「思い遣る心」の醸成、「ICT活用を含めた学力向上」に取り組んでいます。その中で、先生方の研究会では、「動き出したくなる課題設定の工夫」をテーマにしました。例えば、3年生の学習には、障害物走がありますが、「動き出したくなる課題」を「リズム良く走ることができる」として、目標タイムをあらかじめ設定し、これに近づくよう、ハードルの間隔の異なるコースを自分の歩幅に合わせて選びながら運動に取り組んでいました。また、次の時間の改善点を見つけるよう、授業後にはICT活用としてビデオでフォームを確認していました。