ニュース 令和2年度

今週の子ども達 6月19日

今週は梅雨の晴れ間といいながら夏日であったり、週末は肌寒かったりと寒暖の差が大きく、子ども達の体調管理も大変ですが、免疫力の維持には規則正しい生活が大切なので「はやね・はやおき・あさごはん・トイレ」の取り組みをお願いします。

6月15日 6年生のハードル

体の接触がある運動は、もうしばらく経ってからとなりますが、今できる運動としてハードル等の陸上競技やなわとびなどの器具・用具を使った運動があります。6年生はマスクを外してリズム良くハードルに挑戦していました。

 

6月16日 あおぞら・けやきの合同体育

あおぞら・けやきの子ども達で一緒に体育をしました。どの子も笑顔で、校庭につけられた◯印を、リズム良くケンケンパと跳んでいました。5人の先生が指導に入りましたが、写った先生のシャツの色は「赤・青・黄」とカラフルでした。

 

6月17日 シェイクアウト訓練

甲府市の緊急放送で午前10時に「シェイクアウト訓練」が実施されました。頭を上から落ちてくるものから守るために、机の下に入って机の脚を持って揺れが治まるまで待つ訓練です。写真は3年生の様子ですが、どの学年も前回の避難訓練と同様に落ち着いて取り組むことができました。さすが、舞鶴の子だと思いました。

 

1年生にとっては、初めての傘登校となりました。三密を避けるため、玄関に「足形」が貼ってありますが、子ども達は雨の日もしっかりと間隔を守って並んでいました。1年生は傘を持って下駄箱で履き替えるのは初めてなので、先生がついて指導しました。

 

おまわりさんありがとう

子ども達が登校するようになってから、毎朝パトロールカーが学校周辺を巡回しています。今朝は甲府駅前交番お巡りさんの森川さんが子ども達の安全確保のため登校指導をしてくださいました。おまわりさん、ありがとうございます。

 

コロナウィルス感染防止と熱中症事故防止に向けて

学校生活ではマスク着用が原則です。ただし、担任の指導のもとであれば「書写など飛沫感染のリスクが少ない授業では、状況に応じてマスクを外してもよい。」こと、「息苦しさを感じる等のときは先生に伝えてから、学年によっては、自主的に、或いは担任の指導のもとマスクを外してもよい。」こととしました。また「登下校中は特に熱中症のリスクが高いので、息苦しい等、必要に応じて、お喋りをしないでマスクを外してもよい。」ことを子ども達の発達に応じて指導しました。梅雨とはいえども夏日もあるなかで、感染のリスクを避けつつ熱中症事故防止にも取り組んでいきたいと思います。