学校運営協議会がスタートしました
5月15日に、第1回学校運営協議会を行いました。昨年度の設置推進委員会の委員でありました学識経験者を含む前学校評議員の皆様、3地区の自治会連合会、青少年育成協議会の会長の皆様、今年度のPTA会長と副会長の皆様が引き続いて委員を引き受けてくださりました。会の中で委嘱状を交付させていただき、議事では、令和5年度舞鶴小学校の学校経営方針の承認、組織の確認、今年度の活動として、児童集会の「チャレンジ集会」へご協力いただくことを確認していただきました。そして、学校応援団の組織としての学習支援部、行事支援部、安全支援部の3つの支援部ごとに集まり、「学校・保護者・地域が一緒にできることは」をテーマに、今後の活動に向けての熟議の場を設けました。この熟議では、委員の皆様の活発な意見が出され、各支援部でできることを確認しながら今年度以降の方向性を出すことができました。地域に開かれた学校づくり、地域とともに歩む学校づくりに向けて舞鶴小コミュニティ・スクールが始動しました。
関係者の皆様方に感謝申し上げます。
快進撃 ~舞鶴野球スポーツ少年団~
舞鶴野球スポーツ少年団は、5月5日に行われた、「関東学童軟式野球大会甲府予選」の決勝戦に勝利し、「優勝」を勝ち取りました。本団は、4月に行われた「いちやまマート旗争奪少年野球大会」や「甲府市スポーツ少年団野球部会新人大会」でも優勝しており、日頃の練習の成果が見事に実りました。そして、5月27日には関東学童軟式野球大会の県大会が行われ、勝沼小にコールド勝ちし、準決勝に進みました。惜しくも準決勝では敗れてしまいましたが、大きな希望を与えてくれました。1つの学校だけではチームがつくれずに連合チームで参加している学校もある中、「舞鶴」の名前を掲げて出場している伝統あるチームです。次の大会でも快進撃を続け、県ナンバー1を目指して頑張ってほしいです。5月25日には校長室にて、6年生を代表として甲府予選優勝の栄誉を讃えました。
最高の思い出! 林間学校
5月26日・27日に5年生は林間学校に行ってきました。2日間とも天候に恵まれ、予定通りの活動を全て行うことができました。1日目、自然の家に到着すると入所の集いを行い、滝沢牧場へと向かいました。牛の乳搾りや乗馬、餌やりなどを体験し、動物とのふれあいに感動したようです。
その後は美し森へ向かい、八ヶ岳ふれあいセンターをゴールに絵図ハイクを楽しみました。自然の家に戻ると部屋に入り、夕食、入浴を済ませてから野草の丘へ行って星空の観察をしました。標高の高い場所からの星空は格別だったようです。2日目は7時に朝の集いを行い、朝食をとってからいよいよ楽しみにしていた冒険ハイクです。チャレンジポイントを通過しながら自然の中をハイキングしますが、一番人気はやはりケーブルサーキットでした。4人でカゴに乗って滑り降りるスリル満点のポイントです。「もう一度乗りたい」の感想がたくさんありました。
昼食をとってからは最後の活動で竹とんぼづくりを行いました。慣れないナイフの扱いでしたが、一人一人が思い出に残る竹とんぼを完成させました。2日間とも体調を崩すことなく元気に健康に過ごすことができました。一人一人が目標や自分のめあてを守り、五感を使いながら多くの体験をすることができました。「自然の中で 仲間と助け合い 絆を深め 最高の思い出を作ろう!」のテーマは立派に達成できたと思います。
教育実習がんばっています!
今年度も教育実習協力校として、山梨大学から教師を目指す5名の学生を受け入れています。1学期は、5月29日から6月15日までの3週間、これまで所属した学級担任からのきめ細かい指導を受けながら、実際の授業も行っています。12日からは最終の週となり、2名の実習生が研究授業を行ったり一日の学級経営を担う終日経営も行いますが、毎日時間をかけてその準備をしています。子ども達のためにも自分のためにも、いい授業ができるように願っています。子ども達は、実習生を大歓迎していて、一生懸命に授業をしたり、いろいろな話を聞いてくれたり一緒に遊んでくれたりする実習生を子ども達は大好きです。
ぜひ、この教育実習が実り多いものとなり、すばらしい教師になることを願っています。この教育実習は2学期も受け入れる予定です。