7月19日(木)の3・4校時に、各学級で1学期末のお楽しみ会や図書の貸し出しに図書室に行きました。
3年1組では3校時にお楽しみ会をしていました。先生主導ではなく、子どもたちが自主的に会を進めて、楽しく取り組んでいました!
3年2組では、初任研の関係で担任の先生が3校時のはじめに教室に行けなくなってしまったのですが、その連絡が入ると、リーダーが中心となり子どもだけで楽しくお楽しみ会をはじめていました。3年2組がとてもいい学級に成長していて感心しました!
5年1組も3校時からお楽しみ会を行っていました。5年1組でもリーダーが中心となってゲーム等を進行し、皆で楽しく行っていて感心しました!
1年生は3校時に音楽室で、栄養教諭の末木先生と久保島先生のティームティーチングによる食育の授業を受けました。いろいろな食品の栄養の働きを1年生にもわかりやすく説明していました。例えば「野菜は、体の調子を整える」と言ったことですが、色分けをしながらたくさんの教材教具を用いながら1年生でもイメージしやすい授業になっていました。この後、1年生にインタビューしたら、「楽しかった!」とか「わかりやすかった!」と言っていました!
6年1組は、3校時は図書室で夏休みの貸出をしていました。1人5冊までなのですが、ゴミゼロ運動の図書券をもっている子はその分だけ本を借りられ、7冊も8冊も借りている子もいました!
5年2組では4校時に、体験入学して1ヶ月間5年2組で一緒に勉強した友だちと明日でお別れになるので、そのお別れ式をしていました。クラスからの心のこもったプレゼントを渡し、体験入学児童に一言お話をしていただきました。きっと、5年2組の子にとっても体験入学児童にとっても良い思い出になったと思います!
6年2組の子どもたちは、4校時には本校図書館で夏休みの本の貸し出しをしていました。私が図書室に行った時には貸出自体は終了しており、静かに本を読んでいました!
5校時になり、1年1組でもお楽しみ会が始まりました。私が行った時には、「何でもバスケット」を楽しそうにしていました。楽しくゲームができる1年1組の子どもたちは、本当によい子ですね!!
1年2組では、「イス取りゲーム」をやっていました。イスに座れなくても怒ったり機嫌の悪くなる子は一人もいなくて、座れても座れなくてもニコニコ楽しくやっていました!
1年3組は、5校時にお楽しみ会をしたのですが、残念ながらタイミングが合わずに取材できませんでした。ご了解ください。
5校時に6年2組でもお楽しみ会をしていました。「さすが6年生だなぁ!」と思ったのは、私が行った時にはクイズをやっており、知的なクイズ問題を画用紙に自分たちで書き、それを出題していました! 答える子もよく考えて、質の高い解答をしていました! 6年生は知的レベルが高いですね!!
なんと2年1組は「ビブリオバトル」を行っていました。私が行った時には投票をしてその集計をし、2年1組のチャンプ本の結果発表をして表彰していました! 2年生でもビブリオバトルができてしまうことに、ちょっと嬉しいショックを受けました! さすが舞鶴小の2年生ですね!!
6校時に、6年1組でお楽しみ会をしていました。私が行った時には「何でもバスケット」をしていたのですが、子どもたちの楽しそうな声が廊下にも響いていました。とても楽しそうでした!!
1学期の最後の通常授業日をこのように子どもたちは楽しく、充実して過ごしていました! 明日はいよいよ終業式です! 子どもたちにとって、個人として学級としてまた学年としてこの1学期の成長が実感でき、夏休みに充実した日々を過ごすことができるような指導をする日としたいと思います!!